人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自家製ホールトマト/お気に入りのレシピ本

先日採れたてトマトをたくさんいただいたことを追記すると、コメント欄にて何人かの読者さんが美味しい食べ方を伝授してくださいました。ありがとうございました。

ブログに書いた後、冷蔵庫の分と合わせてもう一度ちゃんと数えてみたら30個以上あったので、新鮮なうちに生で食べられそうな数だけ残して水煮にしました。

自家製ホールトマト。丸ごとだとあんまり入らなかったので半分に切っています。ホールじゃなくてハーフトマト(笑)?

自家製ホールトマト/お気に入りのレシピ本_b0208652_446345.jpg


自家製の瓶詰めは桃や洋梨の季節に毎年作り、シーズンオフに秘密兵器のように登場させて(笑)パイやタルトを焼いたり、冷やしてそのままデザートに出したり。トマトの保存は初めてでした。

今どきこんなことする人いるんだ、と驚かれたでしょうか?今の時代はお金を出せばいつでも何でも買えますし、道具や手間を考えるとむしろ買った方が安いような気さえしてきますが、嫌いじゃないんですよね、こういう作業。

気持ちは「大草原の小さな家」や「赤毛のアン」のキッチンへタイムスリップ(笑)!半分実用、半分「ごっこ遊び」です。主婦業は毎日毎日同じことのくり返し。空しくならないよう、たまにこういうロマンを持って取り組まないと(笑)。

加熱時間等は「ベターホームズ・アンド・ガーデンズ ニュー・クックブック」(Better Homes and Gardens New Cookbook)を参考にしました。

自家製ホールトマト/お気に入りのレシピ本_b0208652_6371888.jpg


渡米したばかりの頃に買ったレシピ本です。アメリカで出会う食べ物ならとにかく何でも載っています。万人受けするスタンダードなレシピばかりで、ハズレはほとんどないように思います。

誕生は1930年。その後時代や流行に合わせて少しずつ改訂され、現在出ている最新版は15thエディション。私のは11thエディションです。

自家製ホールトマト/お気に入りのレシピ本_b0208652_6594832.jpg


以前ウェディングシャワーのギフトにしたところ、他の年配のゲストの方々が口を揃えて自分もこれからはこの本を新婚さんにプレゼントするとおっしゃっていました。それを聞いて私も何度結婚祝いに贈ったことか。まさに一家に一冊、あって邪魔にならない本だと思います。

ポテトサラダ、コールスロー、ピーナーツバタークッキー、チーズケーキ、各種パイなどのいかにもアメリカンな料理は、いろいろと冒険しても結局はこの本のレシピに戻って来てしまいます。わが家でいちばん定番化率の高いレシピ本かもしれません。

今はインターネットの普及でレシピ検索も便利になりましたが、誰でも投稿出来る分、最も一般的な配合や作り方を見つけ出すのは逆に困難だったりします。なので近年、改めてこの本の良さを見直しているところです。

眺めているだけで幸せ、というタイプの本ではないけれど、実用性ならどの本にも負けない、私のお気に入りのレシピ本のひとつです。

******************

後日、たまねぎもいただいてしまいました。私、喜びを露にし過ぎたかしら(笑)?

自家製ホールトマト/お気に入りのレシピ本_b0208652_7372556.jpg


パールオニオンよりはうんと大きいけれど普通のホワイトオニオンよりは小ぶりの、使い切りにちょうどいいサイズ。辛みがなくて、水にさらさずにサルサに使ってもOKでした。

トマトと違って保存がきくので焦って消費する必要はないけれど、せっかくなのでたまねぎメインのメニューでも考えてみようかと思っています。

昨日は訪問者821人中、40人の方がひとつめの、14人の方がふたつめのバナーもクリックしてくださいました。ありがとうございました。今日もどうぞよろしくお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

人気ブログランキングへ
 
by marikobrown | 2012-05-24 08:19 | 日々の暮らし | Comments(21)
Commented by makipon at 2012-05-24 10:50 x
ありますあります(o^^o)オススメタマネギれしぴ!
こんにちわmakiponです(^з^)-☆
やっぱりブタ肉なんだけど(笑⁉

タマネギを薄くスライス。辛みがありそうな場合は水にさらして下さいね!
ブタ肉をシャブシャブします
コマぎりでもバラ肉でもオッケー。熱々の肉をスライスタマネギと和える。ウスターソースとオリーブオイルを結構入れる(^^)結構って、難しいですよね。でも、割と多め。後は粗熱をとったら冷蔵庫で3時間。メッチャ美味しいです。1週間くらいは冷蔵保存が聞くのでまとめて作ります(o^^o)
ブタではなくて牛でも美味です。
Commented by naoko at 2012-05-24 11:18 x
わ~、同じ本、持っていますー。嬉しいな♪
今見たら私のは、9thエディションでした。
今のと、どう違っているんだろう??
新しい料理が載っているのかなぁ。
15thと、比べてみたい気もします。

私の持っているアメリカの料理本では、
これと、Fannie Farmer Cook Book,
Fannie Farmer Bakingbookの3冊が、
ちょっとクラシックながら、何でも載っていて頼りになる!(笑)
残念ながら、ジュリア・チャイルドの本はまだ持っていません。

そうそう。
マーサのモルドで、角砂糖(花砂糖?)作りました。
でも、コーヒーにも紅茶にもお砂糖使わないの。
出来たものの役目は?? 飾り?(笑)
Commented by 雅風 at 2012-05-24 11:35 x
ロマンをもって・・・ね(笑)
スタンダードながら誰もに重宝され受け継いでいかれる本。その本の存在というか、価値に憧れます。
こうした本をみてきちんとレシピ通りに作業をすすめることを苦に思わず楽しんでできる方になりたい!・・・と、そう何度想ってきたことか(苦笑)お料理の本や編み物の本って、似ていませんか!?わたしが勝手にそう思い込んでいるだけなのかな(泣)これでも何冊か料理本があるにはあるのですが、買ってそのままって・・・か、悲しいです(苦笑)
Commented by けりぃ at 2012-05-24 15:31 x
このレシピ本みたことあります。どこの本屋さんにも置いてありますよね。かなり前にお店でパラパラと見てなんか普通だなぁ~と思ったんですけど、最近になってスタンダードなレシピ本1冊欲しいなぁと思ってたので、次に見かけたら買おうかな。誰かのおすすめだと悩まず買えるのは不思議(笑)
Canningって難しいですか?毎年自分で育てたトマトとか野菜を収穫するたびにやってみたいなぁ~とは思ってるんですけど、なんとな~くしかやり方分からないし、失敗も怖いしでまだやったことないんですけど・・・Marikoさんはどうやって始めたんですか?沸騰してる鍋でぐつぐつですか?それとも圧力鍋?ちょうどいい機会なので今からネットで検索してみます(笑)
Commented by ムームー at 2012-05-24 17:21 x
Marikoさんすごい!
これだけ作られたのですかぁ~
眺めてるだけで幸せを感じますわ。
夫のあこがれは大草原の小さな家のローラですの、私もレシピを見て長いエプロンかけて大なべで作りたかったなぁ。
いつまでも参考に出来るレシピ本ってありがたいですね。
Commented by yojoka at 2012-05-24 17:35 x
美味しそうですねー♪
愛情をかけて手間をかけるほど美味しいんですよねー(*^^*)
marikoさんのお料理食べたいわー♪
Commented by nico-heal at 2012-05-24 20:56
marikoさんらしくて、ついつい微笑んじゃいました。
marikoさんはクラフトでもお料理でもほんとに丁寧。
きっちり仕事をされているなあといつも感心させられちゃいます。
持って生まれた性分なのでしょうが、雑な私からするとほんとに尊敬。
クラフトの記事も大好きだけれど、こういう日常をちょっと覗ける記事も大好き。
Commented at 2012-05-24 22:05 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ORIKO at 2012-05-24 23:27 x
自家製のホールトマト! すごいなぁ~。(^・^)
手間もかかるし、市販品を買うほうが安く上がることもあるけれど、やはり手作りが一番ですよ♪
私は市販品で済ませてしまうタイプなので、何だか耳が痛いです、、(^^ゞ
Commented by ks_1119 at 2012-05-25 08:18
何時でも買えるけど自分の手でやるからこそ良いもんなんですよねぇ。
Commented by marikobrown at 2012-05-25 12:28
makipon様、
熱々のお肉と混ぜてややしんなりしたたまねぎのスライスを冷却...それ、すっごい美味しさが想像出来ます!レタスの上に乗せたらマリネ液がドレッシングにもなるし、生野菜をいっぱい食べられそう。でもご飯も進みそう(苦笑)!makiponさんはいろいろなお料理をご存知ですね。あれこれ調味料を量って混ぜるレシピだけでなく、ウスターソースなど便利なアイテムを使ったレシピを知っていることも大事ですよね。時間短縮になるし失敗しないし(笑)。私もそういうお料理のレパートリーを増やそうかな。
Commented by marikobrown at 2012-05-25 12:50
naoko様、
私の11thエディションも充分古いと思っていたけれど、9thエディション!上(?)がいらっしゃいました!それぞれのエディションを見比べるとアメリカの食文化の流れというか、その時のブームみたいなのが分かっておもしろいと思います。私は98年か99年に買ったのですが、05年ごろに出たものを見たらアジア系のメニューが増えていました。「ローファット」というマークの付いたメニューも古いバージョンにはなかったと思います。この記事を書くにあたりちょっと検索してみると、ファーストエディションにはプレミアがついて130ドルくらいでした!コレクションしている人もいるかもしれませんね。

写真が美しく紙質もよい、眺めているだけで楽しい料理本もたくさん持っているけれど、実際に役に立つのはこういうのや、日本だとオレンジページの別冊とか365日のおかず大百科みたいな実家で埃かぶってそうなダサーいヤツとか(笑)。ちょっと本棚には並べたくないけど手放せないレシピ本は数冊あります(笑)。

型抜きした角砂糖、かわいいでしょうね!お気に入りの紅茶とセットにしてかわいくラッピングしたい!私も作ってみたくなりました。
Commented by marikobrown at 2012-05-25 13:52
雅風様、
作ったことのないお料理を本を見ながら作るのと、編み図を見ながら初めてのパターンを編む作業、似ています!私はあの暗いトンネルを手探りで進む感じ、明かりが見えてきて一気に開ける感じ、そして一度通り抜けてしまうと二度目はどうってこともなくなくて、最初の苦労は何だったんだろう?みたいな不思議な感覚、どれも嫌いじゃないです。でも、とにかく指示どおりに進めるのは初回のみ。お料理も編み物も、二度目はたいていMB流になっています(笑)。雅風さんもマニュアルどおりに進めるのがお得意なのではないかという印象を持っていました。意外です!
Commented by marikobrown at 2012-05-25 14:09
けりぃ様、
スタンダード中のスタンダード。日本で言うなら365日のおかず、みたいな、これさえあれば!的な一冊だと思います。ちょっと家庭科の教科書のような要素もあって、お料理が初めての人はもちろん、お得意な方にとってもなかなか新鮮なのではないかと思います。

私は手作りジャムの長期保存を目的にhome canningをするようになりました。圧力鍋ではなく、普通にぐつぐつの方です。取り出してクーラーの上で冷ましていると、内側からのサクションで「カンッ」といい音を立ててふたのまん中が凹むのがたまりません(笑)。以前、ご主人が釣りをされる友人からメイソンジャーに入ったホームメイドのツナをいただいたことがあり、感動しました。手書きのラベルの自家製保存食が並ぶパントリーが憧れです。けりぃさんのように中身の野菜も自分で育てたものなんて最高です!
Commented by marikobrown at 2012-05-25 14:16
ムームー様、
ご主人がローラファンなんですか!かわいいですね。実は私は大草原の小さな家のドラマを観たのは近年になってからなんです。夫は10代の頃に見た記憶があったそうですが、DVDを借りて来て丸1年かけて一緒に全部見ました。正義感が強く、思ったことはすぐに態度や口に出してしまい、長いものに巻かれることが出来ずに損ばかりしているローラを見て、夫はいつも、「バカだな、ローラ!勘弁してくれよ!」などと感情的になっていました。おそらく自分と重なるからだと思います(笑)。私はストーリーはもちろんのこと、あの時代のキッチン用品や寝具などの小道具にも萌えっぱなしでした!
Commented by marikobrown at 2012-05-25 14:21
yojoka様、
こういうのは自己満足の要素が強いかなーと思います(笑)。作りながらにんまり、出来上がりの瓶を並べてにんまり。主婦業は同じことのくり返しだし、終わりがないから、たまにこうやってちっちゃな達成感を味わって楽しんでいます。
Commented by marikobrown at 2012-05-25 14:24
nico-heal様、
日常のチラ見せ記事も楽しんでいただけると、ほんとうにうれしいです!でも何もかも丁寧なわけではないんですよ。洗濯は溜めてからするし、掃除機は毎日かけないし(笑)。ブログは人様に見せられる場面のダイジェストみたいなもんです(断言)!
Commented by marikobrown at 2012-05-25 14:33
ORIKO様、
瓶とふたを煮沸消毒したりと下準備などはあるけれど、実際はそんなにすごいことでもないんですよ。古に思いを馳せて(大げさ・笑)作業するのが楽しいんです。どうってことない日々の主婦業をこんなに面白がってやる人もあんまりいないのではないかと自分でも思います(笑)。
Commented by marikobrown at 2012-05-25 14:35
ks_1119様、
そうそう、そして写真撮って、ブログに載せて、「自家製すごいですね」って言ってもらって大満足(笑)。なんかもっと大事な仕事ないのかしら、私?
Commented by mm at 2012-05-30 07:29 x
トマトソースのパスタが大好きなのでよくトマトソースは買いますが、きっと(というか、絶対に)添加物が入っているので自家製なら安心感もあって良いですよね。今日久しぶりに町の図書館に出掛けて料理本コーナーをチラ見すると、canning用のレシピ本がたくさんありました!アメリカならでは、でしょうか?大量に買って、みなさん工夫して保存食作ってるのならコスコなどで見る、あの大量買いは納得できますが。。。^^;
marikoさんおススメのこちらの料理本、見たことあります!こんなに中身が充実してるとは!欲しくなってます^^近所に本屋さんがなくて(潰れてしまったり、撤退してしまって。。。)結局Amazonに頼ることが多いですが、他にお買い得に本が買えるお店など、marikoさんのおススメがあれば是非教えていただきたいです!クーポンがあるお店とか、会員になるとお得だとか♪因みに、車で行ける範囲にBarnes and nobelがあります^^
Commented by marikobrown at 2012-06-05 07:58
mm様、
Canningやfreezingは専門の本もたくさんありますよね。スーパーでも保存瓶やふたはダース単位で売っているし、おそらくやっている人は日常的にやっているのでしょう。ただどんな人がやっているのかなと想像すると、年老いたおばあさんが浮かびます。しかも服装は赤毛のアンのマリラとか大草原の小さな家のキャロライン。本やドラマの影響の受け過ぎです(笑)。

ボーダーズの倒産は私にとっても打撃でした。バーンズ&ノーブルにも行きますが、やはり購入するのは私ももっぱらアマゾンです。バーンズ&ノーブルは有料の会員になるといろいろと特典があることは以前から知っていましたが、無料でメールアドレスを登録できるシステムもあるとレジの方から勧められました。クーポンなどが来るかどうかは分かりません。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。


ごくシンプルな手作りカード、アルバム、ペーパークラフト、ツールやマテリアルの使い方etc、カリフォルニア州サンディエゴからお届けするハンドメイド日記です


by marikobrown

タグ

(304)
(196)
(134)
(112)
(80)
(64)
(63)
(59)
(55)
(48)
(48)
(47)
(46)
(45)
(43)
(43)
(39)
(37)
(32)
(27)
(27)
(22)
(20)
(18)
(18)
(18)
(16)
(16)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(10)
(9)

カテゴリ

全体
日々の暮らし
カード
アルバム
ペーパークラフト
雑貨・文具
ハンドメイド
未分類

Blogs to Visit

写真ブログ:
Cafe Room
ciao
DigiCameLife
Fourth street

アート/クラフトブログ:
Chocolate Card Factory
Ku:man no niwa
Miracle Color
Petit Bonheur
アンティーク・雑貨・アート・・・大好き
英国でハンドクラフト
てのひら書びより
ときめき日和

暮らし/子育て/地域情報ブログ:
A46-301号室。
今日の空模様
写真屋さんのママぶろぐ
新・フランス男との愛に満ちた暮らし
徒然雑記帳
もろてん。


ブログランキングならblogram





ブログランキング・にほんブログ村へ


ファン

以前の記事

2020年 10月
2020年 01月
2017年 06月
2015年 11月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月

検索

ブログパーツ

その他のジャンル

ブログジャンル

ハンドメイド
雑貨

画像一覧