人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おニューのツールで何作ろう?/ホームキャニング(home canning)とは?

日本は海の日の3連休まっただ中ですね!みなさん、いかがお過ごしでしょうか。日本の連休中はブログの訪問者数が減るので私もお休みするつもりでいましたが、ちょっとタイムリーな情報を得ましたので今日のうちに記事にしておこうと思います。

本日7月14日はNational Can-It-Forward Dayと言って、びん詰保存食のホームメイドを奨励する日なのだそうです。たまたまレシピや関連の書籍を探していて、ほんの数日前に知りました。

自家製びん詰食品作りのことを、英語ではhome canning(発音はホームキャニング)と言います。びんでも缶でも、食品を長期保存用に容器に詰めて煮沸処理することをキャニングと呼び、それの自家製だからホームキャニング。

私は偏った憧れ(笑)を持って若い頃から楽しんでいますが、一般的には物資の少ない貧しい時代を知る世代や、裏庭に大きな畑を持てるような田舎暮らしの方の習慣だと思っていました。

ところがどうやら事情は違うようなのです。環境保護運動が盛んな今の時代、野菜や果物も季節のものを、地元で採れたものを、そして添加物の少ないものを、というエコ意識の高い人たちやグルメ層の間でホームキャニングも新たに人気上昇中なのだそうです。

そこに目を付けた保存びんの大手メーカーであるボール(Ball)社の提案と出資で昨年2011年に定められたのがこのNational Can-It-Forward Day。今年で2年めのようです。

そんなマイナーな(笑)お祝いの日を知ったのは、これが届いた先日のことでした。

おニューのツールで何作ろう?/ホームキャニング(home canning)とは?_b0208652_11553411.jpg


先週お見せしたウィリアムズ・ソノマのカタログに載っていたキャナーです。あの日は送料無料だったので欲しかったものをあれこれカートに入れていたのですが、日付が変わるほんの少し前にブログ記事を見た夫(この人も形から入る人・笑)が突然これも買おう、と。

おニューのツールで何作ろう?/ホームキャニング(home canning)とは?_b0208652_13155763.jpg


これまでは圧力鍋とそれに付いてきたバスケットを使ってキャニングをしていました。それでも充分だと思っていたのですが、届いてみてその大きさにびっくり&納得。直径13 1/4インチ(約33㎝)、高さ9 1/2インチ(約23センチ)、21クオート(約20リットル)の大容量!今までは何度かに分けて作業をしていましたが、これからは一気に何本も入れられます。

ホームキャニングはウォーターバス(water bath、ビンを熱湯の中に沈める方法)とスティーム(steam、熱湯に直接触れさせず蒸気で処理する方法)のふたつが主流です。このバスケットはハンドルを倒す向きによって両方が可能です。

おニューのツールで何作ろう?/ホームキャニング(home canning)とは?_b0208652_11555637.jpg


しかも取手に温度インディケーターが付いています。

おニューのツールで何作ろう?/ホームキャニング(home canning)とは?_b0208652_11562577.jpg


標高によって沸点が違うので、表示も3段階。レシピ本やインスタント食品の箱の裏の作り方などにまで標高ごとの指示があったりするので、渡米したばかりの頃は「アメリカって広いんだなー」などと妙に感動したものです(笑)。

私にとってうれしいのは、ふたが耐熱ガラス製だということ。途中で中が気になって、ふたをずらして見たくてたまらなくなるのです!これなら閉めたまま大人しくモニターできます(笑)。

他にもキャニングに便利な道具をひと揃いオーダーしました。

おニューのツールで何作ろう?/ホームキャニング(home canning)とは?_b0208652_11564210.jpg


用途はこれで一目瞭然かな。セットみたいだけれど別売りです。

おニューのツールで何作ろう?/ホームキャニング(home canning)とは?_b0208652_11565576.jpg


殺菌のためふたは必要になるまで熱湯に入れておくのですが、鍋底から拾い上げてそのままびんの口に乗せるのにこの棒状のリッドリフター(lid lifter)なるものは非常に便利だと思います。先がマグネットになっているのです!今までは菜箸なんかでがんばっていました(笑)。

これらが届いたのが水曜日のことで、「もっとホームキャニングを楽しみたいな」、「どんなレシピがあるかな」といろいろ検索している時にいくつかのサイトでNational Can-It-Forward Dayが今日であることを知ったのでした。イベント等もあったようです。

****************

今日はいちごを3kgちょっと買ってきました。半分は実をつぶさないプリザーブを作ろうと思います。ジャムはすでに作ってあるので、あとの半分は試しにシュガーフリーのジャムを作ってみようと思い、ペクチンを買ってきました。ふるふるの仕上がりになるといいな。

あとはピーチ。実は先週どっさり(小ぶりのものを40個くらい?)買ったのですが、香りにつられてそのままガブガブ食べていたらびん詰にするには中途半端な数になってしまい、最後しなびてきたものはシロップ煮にしました。それを冷やしたのが美味しくて美味しくて!

アイスクリームに添えたり、そのまま食べたり、ひと口サイズに切ってほかのフルーツと和えたり。夫は味と香りがすっかり移ったシロップで甘みをつけて、ピーチアイスティーにするのが大変気に入ってしまったようです。これもびん詰にしておけば、冬でも楽しめます。

他にはどんな野菜や果物がびん詰に向いているかしら?企業のサイトや個人のブログなどからもたくさんの情報が得られるし、図書館にも新旧さまざまな本がありました。

新しいキャナーとツールで、ホームキャニングをもっと楽しもうと思っています!

****************

連休中にもいらしてくださってありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。応援してくださいね。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

人気ブログランキングへ
 
by marikobrown | 2012-07-15 15:16 | 日々の暮らし | Comments(20)
Commented by チリ at 2012-07-15 21:46 x
はじめて瓶詰って楽しそうと思いました。やってみたいです。昔は自分で工作や手芸を色々作るのが好きだったのですが、日々の忙しさに、いつの間にかやらなくなりました。marikoさんのブログを見てから、細かい作業やりたい!!とウズウズしてきました。このブログに出会えてよかったです。
Commented by nico-heal at 2012-07-15 22:11
なんか、すごいアメリカ~って感じ!!「ほうほう、なるほど!」「へええ~。」といいながらブログを読み進めました。
瓶詰、楽しそうですね。
また、是非その後の報告をしてください。
楽しみ~!!
Commented by アズキ at 2012-07-16 01:09 x
marikoさんのエントリーを読んで、フルーツの甘い瓶詰めも美味しそう!という気になってきました。瓶詰めにする前に消費してしまいそうですが・・・(^^;。
 私はジャム系は一度瓶を開封すると最後まで食べ続けなきゃいけない気がして苦手で、イチジクやイチゴ、ブルーベリーなどは少量を作るだけで瓶詰めまではしないんですが、ピクルスやトマトは常備してますよ。
トマトやアスパラも作るんですが、なんと言ってもピクルス(お漬け物!)。ミニキュウリのカリッとしたのが大好きなのでフレッシュなディルと一緒につけ込んだり、日本のお漬け物(風)、日系のおばあちゃんたちに教えてもらった大根漬けもやってます。保存食作り、楽しいですよね〜。
Commented by 雅風 at 2012-07-16 08:53 x
新鮮なもの、旬ものを手に入れて自分で加工をし、美味しくいただく・・・その加工の作業も楽しめるのっていいなぁ。わたしはいつも美味しくいただくってところしかしないし、それすらあまり気にせず過ごしてしまっているので(苦笑)改善しないと、と思うのになかなか。こうした食にまつわる話を見たり聞いたりしたら、それが丸ごと体に吸収されるってふうになればいいのに(笑)
Commented by ks_1119 at 2012-07-16 08:56
次は完成品の写真をお願いいたしますぅ。
Commented by naoko at 2012-07-16 13:18 x
アメリカの瓶はおしゃれですねー。
うちは田舎なので、農作物を瓶詰めにする人が多く
スーパーにも年中、瓶がどっさり売っていますが、
ふつーの瓶で、ちょっとつまんないです。

ペクチンは、糖度55%以上でないとゲル化しないので、
砂糖を使わない場合は、何らかの方法で糖度を上げてあげないといけないかも。
市販のシュガーフリージャムは、ぶどう果汁とかを使ってますね。
やっばり砂糖より果糖の方がヘルシーかな?
でも、砂糖はカシコイ(笑)んですよね~。
Commented by けりぃ at 2012-07-16 14:54 x
今年は私もCanningしよう!!と思ってたんですが、うちの裏庭で育ててる野菜達今年に限ってあんまり成長がよろしくないです・・・今年はいつもより暑い上に雨も少なくて芝生すら枯れてきてますよ・・・これってやるなっ!て予兆かなんかなんですかね?(笑)しょうがないのでCanningの勉強でもします・・・ネットで勉強中ですが、超初心者はどこから始めたらいいと思いますか?何かいい本とかありますか?それともやってみたら大したことないのかなぁ?なんか雑菌とか色々考えると怖いものに思えてならないんですけど(笑)
私も完成品の記事希望です。ついでにレシピもつけてもらえるとうれしいです。今年は始めれる気配はないけど来年のために・・・(笑) Canning楽しんでください☆
Commented by まりあ・くらら at 2012-07-16 15:12 x
ウィリアムズ・ソノマのはどれも便利そうですね。
リッドリフターなんて磁石がついてるんですか?
素晴らしすぎる・・!いつもトングとかで戦っています(笑)
マリコさんは本当に働き者ですね。

マーサもトマトソースの瓶詰めなどたくさん
作っているようですね。

ちょうど昨日、新生姜の甘酢漬けを大量に作りました。
新生姜があるうちにどんどん作らないと!

ジャムとかピクルスとか詰めた瓶を並べて
しばし眺めるのがスキです。自己満足☆ですね。

今度、完成品のお写真やお勧めレシピもお願いしたいです。

Commented by かりん at 2012-07-17 01:25 x
うわ~便利そうなアイテムがいっぱいですね~!
昨日、桃を煮て瓶に詰めたばかりだったので、特にlifter シリーズ が欲しくなっちゃいました♪ 鍋から瓶たちを取りだす時、滑って落としそうで怖かったんですよ~。

ウィリアムズ・ソノマは魅惑のアイテムが沢山あるから、お店に行くと離れられなくなるんですよ私…(笑)
いつも夫に引きずられて店を出ていきます。1人で行けばいいのでしょうが、2人であーでもないこーでもないって言いながら見て回るのが好きなんです(笑) 次お店に行く時はCaningの単語を目指して店内を徘徊することにします♪

そして…別名義でクラフトのことを書いたブログを始めました。
まだまだクラフト初心者で拙いブログですが、よろしければ遊びにきてください♪
new → http://yaplog.jp/happyhoneymoon/
Commented by yukolane at 2012-07-18 22:12
こんにちは。レシピカードの話題でコメント欄がなかったのでこちらにコメントさせていただきますね。
私もレシピが色々な形でたまってしまって、全然整理ができていません。雑誌の切り抜きや、レシピ本をコピーしたもの、手書きで書きとったもの等、色々です。ドレッシングなどは確かにレシピカードが便利だし、お菓子類やは写真付きのレシピでファイルに挟んだ方が使いやすかったり・・・本当に悩みます。
marikoさんのセンスの良いレシピカード、とってもうらやましいです。もうすぐ渡米ですので、ウィリアムズ・ソノマで買ってこようっと。
Commented by marikobrown at 2012-07-19 18:23
チリ様、
はじめまして、コメントありがとうございます!私のブログを見てかつて好きだったクラフトへの熱が再燃しそうだなんて、本当にうれしいコメントをくださいました。忙しくて時間がなくなったり、暮らしの中の優先順位が変わったりすると、どうしても手作業を伴う活動からは遠ざかってしまいますよね。実は私もペーパークラフト中心のブログを始めたことによって写真の撮影や編集、執筆に時間を割くようになったため、編み物やソーイング、ビーズジュエリーなど他のジャンルのクラフトから疎遠になってしまっているなと感じているのです。棚に並んでいる本を開いたり、素敵なブログに出会ったりすると、「またやりたい〜!」ってチリさんのようにうずうずします(笑)!
Commented by marikobrown at 2012-07-19 18:28
nico-heal様、
瓶詰、おニューのツールでますます楽しくなってきました!でもね、本やインターネットでレシピを見ていると、nico-healさんのように「すごいアメリカ〜」って思うんですよ。なぜなら一度に作る量がハンパじゃないのです!これは多いな、半量でいいかな、って思うんですけれど、それでもまだ多くって。やっぱり自宅に大きな畑を持っていらっしゃる方が、一気に収穫して一気に瓶詰にして次の夏までゆっくり楽しむ、って言うものなのだろうと思いましたね。うちの場合、そんなに何本も作ってどこに保管する?って感じです(苦笑)。
Commented by marikobrown at 2012-07-19 18:39
アズキ様、
瓶詰にする前に消費...まさに我が家のことです(笑)。あと、煮沸処理をして長期保存用に瓶に詰めたのに、「今食べる!」って言って開けちゃう人!だったら保存瓶に入れる必要ないから(笑)!

カリフラワーやにんじんのミックスピクルスやディルと漬け込むフレッシュなタイプのきゅうりのピクルスは私も作るんですが、本を見ていて細かく刻んだレリッシュも作ってみたいなと思いました。ホットドッグにポテトサラダに、けっこう多めに使う方なので、手作りに興味津々です。

8ozが一番小さい瓶だと思っていたら、4ozサイズのもあるみたいですね。ジャムはあれこれ何種類も開封してしまうと「食べなくちゃ」っていうプレッシャーがかかってくるので、4ozはいいなと思いました。我が家はすぐになくなるので8ozでも大丈夫ですが(苦笑)。
Commented by marikobrown at 2012-07-19 18:45
雅風様、
カリフォルニアはフルーツや野菜に関しては恵まれているので年中あまり変わらず何でも手に入る方ではありますが、やはりベリー類などは旬のものの方が安くて美味しいです。夏に1パック99セントで買ったものを瓶に閉じ込めておいて、冬になって同じ量が3.99ドルの時にパカッと開けて食べる、っていうのが醍醐味かしら(笑)。ロンはベリー類の瓶詰を見て、「チーズケーキにかけて食べようよ」などと今からルンルンしています。
Commented by marikobrown at 2012-07-19 18:45
ks_1119様、
明日撮るよ!
Commented by marikobrown at 2012-07-19 18:56
naoko様、
やっぱりアメリカ製のメイソンジャー、オシャレに見えますか?私も大好きなんですよ!なんかこう、昔からほとんど変わらないんだろうな、っていうレトロ感があって、ますます私のロマンも盛り上げるのです(笑)。本来の使い方だけでなく、バスルームやコスメまわり、それにクラフトルームの小物整理にも使っています。

お砂糖一切なしでもちゃんとゲル化しました!ペクチンの箱に入っていたレシピには水の代わりに濃縮のグレープジュースを使うとしっかりと固まると書いてありましたが、通常レシピの水、人工甘味料、イチゴ、ペクチンのみで大丈夫でした。ただし、甘みが足りなかった(苦笑)。固まる前に味見すればよかったな。でも酸味の強いフレッシュ感のある、ジャムというよりは果肉いっぱいのジェリーみたいな感じになったので、デザートなどの加工にはいいかもしれません。

砂糖の賢さのひとつは液体の透明度を上げることですが、さすがにこれは顕著に出て、シュガーフリーの瓶は白っぽく曇った感じになりました。やっぱりキラキラッとクリアなほうがジャムらしいですね。
Commented by marikobrown at 2012-07-19 19:10
けりぃ様、
裏庭で育てた野菜に一気に収穫時期が来てしまって、新鮮なうちには食べ切れそうになくて困って瓶詰保存、が私の理想です(笑)!いいなあ。でもせっかくその気満々でいらっしゃるのに今年に限って成長がよくないとは、なんだか残念ですね。まあ夏はまだまだ続きますから、後半戦の成長を期待しましょう!

普通なら数日でダメになってしまうものを常温で長期保存できるようにするのですから、カビやバクテリアの心配をするのは当然だと思います。私も最初はこわごわでしたので、けりぃさんのお気持ちはよく分かります。最初はジャムなど糖度の高いものから挑戦されると安心かもしれませんね。私も今回新しくキャナーを買って新たにいろいろと勉強中で、お勧めしたいサイトや本もいくつかあります。自分メモも兼ねて近いうちにまた特集しますので、また読みにいらしてくださいね。
Commented by marikobrown at 2012-07-19 19:19
まりあ・くらら様、
私もトングやら菜箸やら鍋つかみやらを駆使してがんばっていましたよ、今までは。でもこの3つを使ってみて、なんでこんなに便利なものを早く買わなかったんだろう!と思いました。とくに漏斗!中身をレードルなどで移したあと、瓶の口についたものを拭き取る作業がけっこう面倒じゃないですか。あれが一切要りませんでした。ちょうどふちのところを数センチガードするような設計なので、食べ物が触れないのです。しかもカウンターに置いても瓶の内側に入る汚れた部分はカウンターに触れません。かなり優秀です。それにかわいいでしょ?後に記事にしようと思っています。
Commented by marikobrown at 2012-07-19 19:36
かりん様、
1ポンド50セントのチラシが入ってきたので、今週末は私も桃のシロップ煮第2弾、やります!この道具3点、本当に便利で、なんで今まで滑って落としそうなヒヤヒヤ作業をしていたのかと思いましたよ。トングとマグネット付きのリフターもそうですが、感動したのは漏斗です。瓶のまわりについたジャムやシロップをきれいに拭く作業が要りませんでした!

ウィリアムズ・ソノマは危険地帯ですよね。渡米して10年め前後に結婚したときに間に合わせで買ったキッチン道具のほとんどを欲しかったものに買い替えたのですが、その頃は行くたびすごかったです(笑)。高額なものの買い物は落ち着いたものの、やっぱり行けば何かしらソソるものが...とくにクリスマス前は地雷だらけですね(笑)!

クラフトブログ、お伺いいたしました。いろんなジャンルのクラフトを楽しまれているようですね!パン作りもお上手ですね。久々にお惣菜パンを焼きたくなりました。
Commented by marikobrown at 2012-07-19 19:56
yukolane様、
レシピって、メニュープランニングの際にざっと眺めるっていう目的と実際にキッチンに持ち込んで調味料などの分量を見るっていう目的があって、このふたつの目的が相容れないから整理が難しいと思うんですよね。前者は冊子になっていたり写真があった方がいいし、後者はコンパクトで必要事項さえ書いてあれば問題ないし。専門家であるyukolaneさんはさぞかし膨大なレシピをお持ちでしょうし、おもてなしメニューを考える機会も多そうですから、きっとお悩みも大きいでしょうね。

特別なお料理や初めて使うレシピは別として、普段の食事やお菓子作りでは手順までは必要ないので(というか、そんな凝ったことはしないので・笑)、私の場合はインデックスカードに分量、オーブン温度、焼き時間くらいしか書いていないんです。たれやドレッシング、合わせ調味料の分量を書くことが多いので、このメイソンジャーのデザインのスタンプは私のレシピ整理にピッタリです。

もうすぐ渡米、楽しみですね!ウィリアムズソノマでよいお買い物を〜(笑)!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。


ごくシンプルな手作りカード、アルバム、ペーパークラフト、ツールやマテリアルの使い方etc、カリフォルニア州サンディエゴからお届けするハンドメイド日記です


by marikobrown

タグ

(304)
(196)
(134)
(112)
(80)
(64)
(63)
(59)
(55)
(48)
(48)
(47)
(46)
(45)
(43)
(43)
(39)
(37)
(32)
(27)
(27)
(22)
(20)
(18)
(18)
(18)
(16)
(16)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(10)
(9)

カテゴリ

全体
日々の暮らし
カード
アルバム
ペーパークラフト
雑貨・文具
ハンドメイド
未分類

Blogs to Visit

写真ブログ:
Cafe Room
ciao
DigiCameLife
Fourth street

アート/クラフトブログ:
Chocolate Card Factory
Ku:man no niwa
Miracle Color
Petit Bonheur
アンティーク・雑貨・アート・・・大好き
英国でハンドクラフト
てのひら書びより
ときめき日和

暮らし/子育て/地域情報ブログ:
A46-301号室。
今日の空模様
写真屋さんのママぶろぐ
新・フランス男との愛に満ちた暮らし
徒然雑記帳
もろてん。


ブログランキングならblogram





ブログランキング・にほんブログ村へ


ファン

以前の記事

2020年 10月
2020年 01月
2017年 06月
2015年 11月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月

検索

ブログパーツ

その他のジャンル

ブログジャンル

ハンドメイド
雑貨

画像一覧