レンジャー(Ranger)のクラフトシート/ティム・ホルツのティシューテープ、その他
今日は3月1日発売のクラフトシートについて書こうと思います。
クラフトシートとは、クラフトをする時に机の上に広げる作業シートのことを指します。それ自体を切ったり貼ったりするものではありません。
ノンスティックなのでインクやペイントをはじき、ペーパータオルなどで簡単に拭き取ることができます。また耐熱性があるため、ヒートエンボスやホットグルーを使う際にも安心です。ペイントや接着剤は乾くとペリッと剥がせます。
私の中では優先順位が低く、あったら便利だろうなと思ってはいても、これまで素通りしていたクラフトシート。実際に使ってみて、なんでもっと早く買わなかったのかと思いました。作業がスムーズになり、しかも丸洗いできてくり返しくり返し使えるので、紙ごみを出しません。
なによりカッティングマットや机が水や洗剤では落ちないアクリルペイントやモッドポッジ、グロッシーアクセントなどで無惨な姿になる前に、このクラフトシートで覆えばよかったと後悔しています。アクリルペイントは除光液を浸した綿棒で落としていますが、上の写真のようにカッティングマットのグリッドまで消えちゃってカッコ悪い(苦笑)。
百聞は一見に如かず。簡単なデモをしてみました。
まずはスタンプ。ミニカードやタグなどを作る際、台紙よりもスタンプの方が大きいこと(ハガキ大のバックグラウンドスタンプなど)があると思います。また、こんなふうにわざとずらしてデザインの一部だけがスタンプされるように配置することもあるでしょう。
はみ出した部分は...
さっと拭き取ることができます。
要らない紙がいつも手元にあればいいですが、肝心な時に限ってごみ箱を掘り起こしても適当なものがなく、結局作業の手を止めてウロウロ探しまわり...なんてことが多い私にとってはかなり便利になりました。
そもそも眼中になかったクラフトシートが気になり出したきっかけは、去年の秋にティム・ホルツのディストレスマーカーを購入したことでした。
マーカーの先をちょいちょいっとパレットにこすって...
ウォーターブラシ(水を入れて使う筆ペンのようなもの)でインクを拾い...
着色。
これをするたびにプラスチックのパレットや紙製の使い捨てパレットを出していましたが、ティム・ホルツが作業台にところ構わずインクをこすったりお水を垂らしたりしているのを見て、よさそうだなと思ったのです。
残ったインクは...
簡単に拭き取ることができます。
時間が経って落ちにくくなっても、お水をかければキレイになります。ディストレスマーカーなら「熱い息、はぁ〜」でもOKかな(笑)?
しかし購入を決定的にしたのは、クラフトにミスト(スプレー式の液体インク)を取り入れてみようと思ったことです。
カードストックをクラフトシートの上に置いて、ステンシルを被せます。
3、2、1...
スプレー噴射!
もっと分かりやすい色にすればよかったかな。キラキラのシェブロンも現れましたが、カードよりもステンシルの方が大きいのでミストインクもはみ出しています。でも拭き取るのは簡単です。
厄介なスプレーした後のステンシルも、表にしたり裏にしたりしながら下に敷くペーパーを何度も替えたりせずに、クラフトシートの上で拭き取ることができます。
クラフトシートは15x18インチ(38.1x45.7cm)もあるので、12インチのスクラップブック台紙にも対応できます。ミストを均等に噴きかけるには静止したままよりもペーパーの片側から反対側へと移動させながらスプレーした方がいいみたいなので、カード作りや8インチ、6インチの台紙でもやはりこのサイズは重宝だと思います。
注意点がふたつあります。
ひとつは、シートを折り曲げないことです。商品はロール状になって届きます。最初は少しふわっと浮いてしまうかもしれませんが、すぐに机にピタッとなじみます。折り曲げてついた線は消えません。
箱の説明に「折り曲げないでください」と書いてあったので気をつけていたのに、無造作にスケッチブックを置いてしまって角が折れてしまいました。だから使えなくなる、と言うわけではないようですが、ちょっとテンションが下がります(苦笑)。
もうひとつの注意点は、クラフトシートはあくまでもそれそのものに耐熱性があるのであって、断熱性はないということです。
購入にあたり、かなりの数のレビューを読みました。ほとんどのユーザーが満足し、手放せない必需品だと絶賛する中、役に立たないというレビューを発見。その方はどうやら熱いものを流してテーブルを変色させてしてしまったようです。
紙のような薄さのシートで400°F(約204℃)の熱を遮断できる素材の開発なんて言ったらNASAレベルの研究なんじゃないかと私は思うのですが、耐熱の解釈にもいろいろとあるようなので念のためお伝えしておきます。
メルトアートをされる方はご注意です。
レンジャー・クラフトシート【CP】
その他、クロップパーティー初となるティム・ホルツのティシューテープも登場です。どの柄が発売されるのかは私も知らされていませんが、長くブログを読んでくださっている方は私がこれと愛憎関係(笑)にあることをご存知でしょう。
ロールから剥がしにくい、タテに裂ける、などなど、欠点を挙げたらキリがないティシューテープ。なのにスマッシュにはこればっかり!とにかく他の素材とのなじみがよいのです。
これはノスタルジック(Nostalgic)という柄の2本組【CP】です。
もうひとセット持っています。
これはコミュート(Commute)【CP】。
何がアップされるか分からないのでパターンの参考にはならないかもしれませんが、ティムのテープはだいたいどれもこんな雰囲気です。プリントがかすれているような感じですが、これはディストレスのエフェクトだと思います。あまり色を足したくないけれどアクセントは加えたい、という時に頼れるテープです。
カラーボックスの人気色も再入荷の予定です。
お待たせしました、エスプレッソ【CP】。
オールドローズ【CP】。
そしてフロストホワイト【CP】。
フロストホワイトは濃いペーパーにもくっきりと発色します。
ニューイヤーカードではなす色にオン。
つい先日のウッドエンベリッシュメントのきのこのカードも、フレーズはこのフロストホワイトを選んでスタンプしています。
個人的にはクラフトペーパーxフロストホワイトが大変気に入っています。
人気の8色セット、オーシャンブリーズ【CP】も再登場。
それと、まだこんな制作途中の写真しかなかったのですが、このバックグラウンドの木目のスタンプを押しているデューン【CP】という色。
ファンデーションくらいの色と言ったらイメージが湧くでしょうか?薄付きなのにマットな(って本当にコスメの説明みたいだわ・笑)ピグメントインクです。優しい春色クラフトに最適です。
他にはマーサのクリアスタンプ類が再入荷。
ネイチャーガーデン【CP】。
オールオケージョンズ【CP】。
レースバタフライ【CP】。
これは先ほどのニューイヤーカードにも使っています。あまり写実的だと昆虫が苦手な人にとってはちょっと辛いバタフライモチーフ(笑)。だけどこれはボディが繊細なレースでできているのです。
ゴールドのパウダーでヒートエンボスしたのを切り取り、ワイヤーで触角を付けています。
カラーボックスのインクもマーサのスタンプも、ここに挙げたもの以外にもいくつかアップされる予定です。ぜひチェックしてください。
そうそう、これも。
グリッターに便利なレッドテープ(1/2インチ幅【CP】、1/4インチ幅【CP】)と静電気除去剤【CP】も再入荷です。
それでは今日もどうぞよろしくお願いいたします。
スクラップブッキングとクラフト用品の専門店 クロップパーティー
私のおすすめや愛用品はこちらです Mariko's セレクト
今日は9時にそれぞれの商品をリンクできるかどうか分かりませんが(実はこちらの午前4時なのです)、お買い物の参考にしていただければと思います。
ランキングの応援もよろしくお願いします。
クラフトシートとは、クラフトをする時に机の上に広げる作業シートのことを指します。それ自体を切ったり貼ったりするものではありません。
ノンスティックなのでインクやペイントをはじき、ペーパータオルなどで簡単に拭き取ることができます。また耐熱性があるため、ヒートエンボスやホットグルーを使う際にも安心です。ペイントや接着剤は乾くとペリッと剥がせます。
私の中では優先順位が低く、あったら便利だろうなと思ってはいても、これまで素通りしていたクラフトシート。実際に使ってみて、なんでもっと早く買わなかったのかと思いました。作業がスムーズになり、しかも丸洗いできてくり返しくり返し使えるので、紙ごみを出しません。
なによりカッティングマットや机が水や洗剤では落ちないアクリルペイントやモッドポッジ、グロッシーアクセントなどで無惨な姿になる前に、このクラフトシートで覆えばよかったと後悔しています。アクリルペイントは除光液を浸した綿棒で落としていますが、上の写真のようにカッティングマットのグリッドまで消えちゃってカッコ悪い(苦笑)。
百聞は一見に如かず。簡単なデモをしてみました。
まずはスタンプ。ミニカードやタグなどを作る際、台紙よりもスタンプの方が大きいこと(ハガキ大のバックグラウンドスタンプなど)があると思います。また、こんなふうにわざとずらしてデザインの一部だけがスタンプされるように配置することもあるでしょう。
はみ出した部分は...
さっと拭き取ることができます。
要らない紙がいつも手元にあればいいですが、肝心な時に限ってごみ箱を掘り起こしても適当なものがなく、結局作業の手を止めてウロウロ探しまわり...なんてことが多い私にとってはかなり便利になりました。
そもそも眼中になかったクラフトシートが気になり出したきっかけは、去年の秋にティム・ホルツのディストレスマーカーを購入したことでした。
マーカーの先をちょいちょいっとパレットにこすって...
ウォーターブラシ(水を入れて使う筆ペンのようなもの)でインクを拾い...
着色。
これをするたびにプラスチックのパレットや紙製の使い捨てパレットを出していましたが、ティム・ホルツが作業台にところ構わずインクをこすったりお水を垂らしたりしているのを見て、よさそうだなと思ったのです。
残ったインクは...
簡単に拭き取ることができます。
時間が経って落ちにくくなっても、お水をかければキレイになります。ディストレスマーカーなら「熱い息、はぁ〜」でもOKかな(笑)?
しかし購入を決定的にしたのは、クラフトにミスト(スプレー式の液体インク)を取り入れてみようと思ったことです。
カードストックをクラフトシートの上に置いて、ステンシルを被せます。
3、2、1...
スプレー噴射!
もっと分かりやすい色にすればよかったかな。キラキラのシェブロンも現れましたが、カードよりもステンシルの方が大きいのでミストインクもはみ出しています。でも拭き取るのは簡単です。
厄介なスプレーした後のステンシルも、表にしたり裏にしたりしながら下に敷くペーパーを何度も替えたりせずに、クラフトシートの上で拭き取ることができます。
クラフトシートは15x18インチ(38.1x45.7cm)もあるので、12インチのスクラップブック台紙にも対応できます。ミストを均等に噴きかけるには静止したままよりもペーパーの片側から反対側へと移動させながらスプレーした方がいいみたいなので、カード作りや8インチ、6インチの台紙でもやはりこのサイズは重宝だと思います。
注意点がふたつあります。
ひとつは、シートを折り曲げないことです。商品はロール状になって届きます。最初は少しふわっと浮いてしまうかもしれませんが、すぐに机にピタッとなじみます。折り曲げてついた線は消えません。
箱の説明に「折り曲げないでください」と書いてあったので気をつけていたのに、無造作にスケッチブックを置いてしまって角が折れてしまいました。だから使えなくなる、と言うわけではないようですが、ちょっとテンションが下がります(苦笑)。
もうひとつの注意点は、クラフトシートはあくまでもそれそのものに耐熱性があるのであって、断熱性はないということです。
購入にあたり、かなりの数のレビューを読みました。ほとんどのユーザーが満足し、手放せない必需品だと絶賛する中、役に立たないというレビューを発見。その方はどうやら熱いものを流してテーブルを変色させてしてしまったようです。
紙のような薄さのシートで400°F(約204℃)の熱を遮断できる素材の開発なんて言ったらNASAレベルの研究なんじゃないかと私は思うのですが、耐熱の解釈にもいろいろとあるようなので念のためお伝えしておきます。
メルトアートをされる方はご注意です。
レンジャー・クラフトシート【CP】
その他、クロップパーティー初となるティム・ホルツのティシューテープも登場です。どの柄が発売されるのかは私も知らされていませんが、長くブログを読んでくださっている方は私がこれと愛憎関係(笑)にあることをご存知でしょう。
ロールから剥がしにくい、タテに裂ける、などなど、欠点を挙げたらキリがないティシューテープ。なのにスマッシュにはこればっかり!とにかく他の素材とのなじみがよいのです。
これはノスタルジック(Nostalgic)という柄の2本組【CP】です。
もうひとセット持っています。
これはコミュート(Commute)【CP】。
何がアップされるか分からないのでパターンの参考にはならないかもしれませんが、ティムのテープはだいたいどれもこんな雰囲気です。プリントがかすれているような感じですが、これはディストレスのエフェクトだと思います。あまり色を足したくないけれどアクセントは加えたい、という時に頼れるテープです。
カラーボックスの人気色も再入荷の予定です。
お待たせしました、エスプレッソ【CP】。
オールドローズ【CP】。
そしてフロストホワイト【CP】。
フロストホワイトは濃いペーパーにもくっきりと発色します。
ニューイヤーカードではなす色にオン。
つい先日のウッドエンベリッシュメントのきのこのカードも、フレーズはこのフロストホワイトを選んでスタンプしています。
個人的にはクラフトペーパーxフロストホワイトが大変気に入っています。
人気の8色セット、オーシャンブリーズ【CP】も再登場。
それと、まだこんな制作途中の写真しかなかったのですが、このバックグラウンドの木目のスタンプを押しているデューン【CP】という色。
ファンデーションくらいの色と言ったらイメージが湧くでしょうか?薄付きなのにマットな(って本当にコスメの説明みたいだわ・笑)ピグメントインクです。優しい春色クラフトに最適です。
他にはマーサのクリアスタンプ類が再入荷。
ネイチャーガーデン【CP】。
オールオケージョンズ【CP】。
レースバタフライ【CP】。
これは先ほどのニューイヤーカードにも使っています。あまり写実的だと昆虫が苦手な人にとってはちょっと辛いバタフライモチーフ(笑)。だけどこれはボディが繊細なレースでできているのです。
ゴールドのパウダーでヒートエンボスしたのを切り取り、ワイヤーで触角を付けています。
カラーボックスのインクもマーサのスタンプも、ここに挙げたもの以外にもいくつかアップされる予定です。ぜひチェックしてください。
そうそう、これも。
グリッターに便利なレッドテープ(1/2インチ幅【CP】、1/4インチ幅【CP】)と静電気除去剤【CP】も再入荷です。
それでは今日もどうぞよろしくお願いいたします。
スクラップブッキングとクラフト用品の専門店 クロップパーティー
私のおすすめや愛用品はこちらです Mariko's セレクト
今日は9時にそれぞれの商品をリンクできるかどうか分かりませんが(実はこちらの午前4時なのです)、お買い物の参考にしていただければと思います。
ランキングの応援もよろしくお願いします。
by marikobrown
| 2013-03-01 16:28
| ペーパークラフト
ごくシンプルな手作りカード、アルバム、ペーパークラフト、ツールやマテリアルの使い方etc、カリフォルニア州サンディエゴからお届けするハンドメイド日記です
タグ
マーサスチュワート(304)スタンプ(196)
クラフトパンチ(134)
クリスマス・冬(112)
カメラ・写真(80)
スクラップブッキング(64)
ヒーローアーツ(63)
プロジェクトライフ(59)
インテリア(55)
サンディエゴ(48)
マスキングテープ(48)
バレンタイン(47)
食べ物(46)
ハロウィン・秋(45)
ペーパークラフト(43)
お花(43)
エイミー・タンジェリン(39)
スマッシュ(SMASH*)(37)
クラフトツール(32)
文具・雑貨(27)
おでかけ(27)
タグ・ラッピング(22)
夏・独立記念日(20)
アンナ・グリフィン(18)
ティム・ホルツ(18)
カヴァリーニ(Cavallini)(18)
ケリー・パーキー(16)
フォトフリーダム(16)
母の日・父の日(15)
グリッター(15)
グリッツデザイン(14)
ソーイング(14)
100円/1ドル均一(14)
春・イースター(12)
スナップ!(12)
クレイ(粘土)(11)
フォトショップ(11)
ステンシル(11)
編み物(10)
エンボシング(9)
カテゴリ
全体日々の暮らし
カード
アルバム
ペーパークラフト
雑貨・文具
ハンドメイド
未分類
Blogs to Visit
写真ブログ:
Cafe Room
ciao
DigiCameLife
Fourth street
アート/クラフトブログ:
Chocolate Card Factory
Ku:man no niwa
Miracle Color
Petit Bonheur
アンティーク・雑貨・アート・・・大好き
英国でハンドクラフト
てのひら書びより
ときめき日和
暮らし/子育て/地域情報ブログ:
A46-301号室。
今日の空模様
写真屋さんのママぶろぐ
新・フランス男との愛に満ちた暮らし
徒然雑記帳
もろてん。
Cafe Room
ciao
DigiCameLife
Fourth street
アート/クラフトブログ:
Chocolate Card Factory
Ku:man no niwa
Miracle Color
Petit Bonheur
アンティーク・雑貨・アート・・・大好き
英国でハンドクラフト
てのひら書びより
ときめき日和
暮らし/子育て/地域情報ブログ:
A46-301号室。
今日の空模様
写真屋さんのママぶろぐ
新・フランス男との愛に満ちた暮らし
徒然雑記帳
もろてん。
ファン
以前の記事
2020年 10月2020年 01月
2017年 06月
2015年 11月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月